思わぬ高額な出費|調査カメラの故障

探偵の出費 サムネイル

探偵がカメラを使う頻度

同業の探偵調査員の中には、尾行中、気が焦ってしまう為か、カメラを雑に扱う調査員も少なくない。

毎日の様に酷使するカメラ。

いわゆる、仕事の相棒的な存在。

一般の方なら、ビデオカメラを使う事といえば、子供の入学式、卒業式、運動会、誕生日、動物園や遊園地に遊びに行った時。

子供のイベントばかりね笑

まだまだあるよ

結婚式に

・・・。

えーと・・・・。

ないな

草野球の試合!

限定的www

最近はスマートフォンが大活躍していて、ハンディカメラの出る幕が少なくなっていますね。

一般家庭の生活では、ビデオカメラが活躍するのは、年に10回も無いかもしれない。

ところが探偵ともなれば、ほぼ毎日。
調査の内容によっては長時間録画モードで撮影しっぱなしにします。

夏に於いては、車内の光熱のダメージに要注意です。

カメラの部品は消耗品

カメラは意外なところが常に負担を強いられています。
それは、液晶画面の開け閉め。

一般的な使い方だと、液晶画面をそれほど開け閉めする動作はありませんが、探偵の調査となっては訳が違います。

対象者が移動する度に、場所が変わる度に、時間が経過する度に、

パタン!パタン!パタン!パタン!開閉を繰り返すことになります。

尾行中、気持ちにゆとりがなくなっている探偵は、カメラを気遣う余裕がなく、液晶画面の閉める時の勢いが、

パタン!!

パタン!!

パタン!!

と強い強い💧

液晶画面の接続部は、日々摩耗されており故障が起きやすい部分なのです。探偵 カメラの故障

コスモサポートでは、スタッフ全員カメラの扱い方に注意を払っています。

始めは雑でよく注意されてた笑

カメラにやさしく

パタン♪・・・パタン♪・・・と閉める様にしています。

擬音、伝わるかなw

それでも!

故障する時が訪れてしまいます。

ゆるゆるになったり、画面が表示されなくなったり、タッチパネルの操作が出来なくなったりと症状は様々です。

コスモサポートの修理体験

直近の体験を参考に記録しておきます。

地元のJoshin茨木店に修理依頼を出し、約2週間程度で戻ってきました。

修理代金は33,000円

思ってたよりは安かったけど、なんども続くと痛い出費となります。

サッカーでいう「ボールが友達」とするなら。

探偵はカメラが友達です。

大事に扱ってあげましょう。

車から降りる時に落とす人も多いので注意です!

広告

>安心・堅実の探偵コスモサポート

安心・堅実の探偵コスモサポート

探偵歴18年。たくさんの人間関係に携わり、たくさんの対人トラブルを解決に導いて参りました。 探偵業のご案内だけではなく、お悩み解決のノウハウを発信して参ります。

CTR IMG