依頼者様に的確なアドバイスが出来るよう、日々勉強しておく事も大切な仕事!
今日は読書をしました。
現役の弁護士さんが、法律のノウハウを織り交ぜながら、とても読みやすく著されている本です。
超オススメ!の一冊でしたので、これは是非ともご紹介させて頂きます。
これだけは知っておきたい男女トラブル解消法
婚約破棄、浮気、DV、ストーカー、不倫、離婚、SNSでの誹謗中傷、お金の貸し借り、セクハラ、マタハラ、モラハラ、パワハラ、リベンジポルノ、性犯罪・性暴力被害、愛人契約……男と女の間に巻き起こる、ありとあらゆるお悩みを、具体的にQ&A方式で書かれております。
一部を簡潔にご紹介
本を読むと、Q(相談内容)もA(解消法)も、事細かに書かれています。
恋愛トラブル
Q・婚活パーティーをきっかけに交際した男性が既婚者でした。男性と婚活パーティーの主催者を訴えたい。 |
A・金品をだまし取られたというようなことがなければ損害賠償請求が認められる可能性は低いでしょう。 |
Q・私の裸の画像や恥ずかしい画像がネットに出回っています。どうしたらよいでしょうか? |
A・私的な、他人に見られたくないような性的な画像を公開した人物は刑事罰の対象となります。まずは警察に相談をしましょう。 |
夫婦トラブル
Q・夫のスマホをみたら、他の女性と浮気していたことがわかる、チャットの履歴を発見。 夫の許 可なく撮影したスマホのチャットは証拠として認められるのでしょうか? |
A・民事訴訟では、証拠として認められる可能性は高いです。 |
Q・私の妊娠をきっかけに夫が女を作りました。浮気相手の女性を訴えたいです。 |
A・相手が不貞行為を認めて和解に応じるなら、裁判よりも和解をおすすめします。 |
離婚
Q・夫の両親と不仲なので、離婚したいです。 |
A・不仲になり、関係が破綻しているとわかる事実を積み重ねていけば、離婚請求が認められる可能性は高まるといえるでしょう。 |
Q・夫のモラハラに耐えられず離婚を考えています。 |
A・夫さんの言動を主張・立証し、婚姻関係の破綻が認められれば離婚できる可能性もあります。 |
婚約トラブル
Q・結婚を見据えて一緒に暮らしていた彼が、女を作って出て行きました。 彼を訴えたいです。 |
A・同棲していただけでは婚約成立を証明するのは難しいといえます。 |
Q・結婚の約束をしていた妻子ある男性に約束を反故にされました。慰謝料を請求できますか? |
A・相手が既婚者であることをご存知だったことから慰謝料の請求は困難だと思われます。 |
生活トラブル
Q・女性タレントのSNSに誹謗中傷の投稿をしてしまいました。大丈夫でしょうか? |
A・あなたの行為は刑事からも民事からも「訴えられる」可能性がゼロとはいえません。 |
Q・バイト仲間の男性に貸した10万円が戻ってきません。借用書がなくても取り返す方法を教えて下さい。 |
A・まずは「証拠」を積み重ねましょう。証拠のない場合は簡易裁判所の「一般民事調停」を利用することをおすすめします。 |
仕事トラブル
Q・お客さんからつきまとわれて怖いです。心配で夜も眠れません。 |
A・まずは、警察にご相談に行くことをおすすめしますが、逆恨みによってストーカー行為がエスカレートする可能性に備える対策も必要です。 |
Q・職場の先輩にしつこく言い寄られています。私への執着をやめさせるにはどうしたらよいでしょうか。 |
A・先輩の行為はセクハラにあたり、会社にはそれを改善する義務があります。 |
番外編
Q・向かいのマンションの男性が部屋から私のことをいつも見ています。 |
A・のぞき見の証拠をおさえ、警察署の生活安全課に相談してください。 |
Q・離婚した夫の父親と付き合っています。結婚できますか? |
A・残念ながら結婚はできません。 |
誰にでも起こりうるようなトラブルですよね。
などなど、ここでは一部の紹介でしたが、本にはもっと沢山のQ(相談内容)が綴られています。
著者
情報番組のコメンテーターとして活躍中の
三輪記子(みわふさこ)女性弁護士
本の情報
タイトル|これだけは知っておきたい男女トラブル解消法
発売日|2021年4月7日
出版社|海竜社
ページ数|208ページ
まとめ
生活していく中で、色々なトラブルがあります。一人で悩みを抱えてしまうと、精神的にも肉体的にも、疲れ果ててしまうと思います。この本を読んでいれば、いざ男女間でのトラブルがあったとしても、落ち着いてトラブルの解決に向き合って行けそうに思います。大変勉強になりました。
そして、困ったことがあった時に、もっと弁護士さんに相談していけるような、認識が広まれば良いのではないかと思いました。
私達探偵とは違い、相談料は有料になりますが、弁護士さんは法律のプロなので、それでトラブル回避の知識が得られるなら、御の字間違いなし!
弁護士相談費用の相場
弁護士事務所によって違ってくると思いますが、私の知る限りの目安としては・・・
30分 5,000円 60分 10,000円 初回は無料にしているところもあり(時間制限あり) |
話をしっかりまとめてから行かれると、効率が良くなるかと思います。
女性探偵が一言
よし!私もいっぱい本を読んで、知識増やすぞー!
通勤中や家事をしながら「耳で聴く本」、すごく効率が良い!
↓