話が長いのは女性脳。貴方に共感して欲しいだけ
女性脳は共感を求め、
男性脳は結果を求める。
私の女性脳を受け止めて欲しい
(個人情報は伏せつつ、原文そのまま。※誤字脱字、文法は大幅修正)
私の女性脳 ~共感~
【好美から 3月23日 3時31分】
好美は例に寄って、早くに寝ても、こんなに早くに覚醒するもので~。
持ち前の前向き精神で、元気を取り戻してメール書いてるよ!
夕方は 暗いメールばかりでごめんね。
でも、達也は多分、そういうのは読み流していると思うから(笑)
あれから、教授のピアノ聴いて、今もメールバックにショパンを聴きながら、やっぱりクラシックはいいね。
脳にα波をもたらしてくれるよ。
達也は画家志望だったから、音楽にも通じる部分があるのでは?
達也のゴタゴタが落ち着いたら、美術館へ行ってみようよ。
勿論、良いナンバーの時にね。
昔、三重県立美術館へ行って、印象派を見た時は良かったな。
ミッシェルドラクロワが 文字通り印象的で、写実的な素晴らしさに感嘆した覚えがあるよ。
あと、好美は、アールヌーボーも好き。
アルフォンスミュシャなんて大好き。
昔、名古屋の松阪屋美術館でミュシャ展やってて、見に行ったのね、その時、沢山ミュシャの絵(お安いコピーだよ)を買って来て、たくさん部屋の中のあちこちに飾ったもんだよ。
でも、家人達に受け入られず今では、全て撤去~。
アールデコは、あまりに幾何学的で、理解しにくいな。
あのシャープな線は男性的だから、男の人には受け入れられやすいのかもしれないね。
好美は、アールヌーボーの、あのうねりが好き。
印象派の絵は、素人にも大抵の画家のは受け入れやすいよね。
小さい頃、好美のピアノ部屋には、母の趣味らしく、ルノワールやドガが飾ってあったなぁ。
モネの睡蓮も、いいね。
ところで、ムンクは、あれは何て言ったらいいのかしらね?
ムンク展も見に行った事があるんだけど、あの、あまりにも有名なムンクの叫び。
確かにインパクト大で凄かったわ。
でも、ムンクも、アロマピカソも、最初の頃は、みんなまともな絵を描いてたんだよね。
芸術家は最期は、みんな?
あんな感じになっちゃう確率が高いんだね。
音楽家もそう、好美の好きなロシアの作曲家や、フランツリストも最期は、作った人にしかわからない状態の曲ばかりだもの。
では、またね達也!
好美
読み流しどころか、読み飛ばしでなければ良いね。
【好美から 3月24日 19時51分】
今日も、お疲れさま!
好美は今日、川越のカインズへ行ったり、帰り道、トウカイ手芸店に寄って、ほら、達也がくれた ロザリオをペンダントにしたくってね。
でも、通し穴が小さくてチェーンや革紐が通らないの。
で、丸カンとバチカン(チェーンや革ひもを通すパーツ)を買って来たんだ!
夕べ、私の工具箱に何かパーツ類で間に合うものがないかと、必死で探していた。っちゅーのに、手芸屋へ行ったら、選り取り見取りで、最初っからトウカイへ行ってみたらよかったわ!
今夜は、このロザリオにパーツを付けて、後はシルバーのチェーンを通してみようと思ってるんだよ。
震災の影響でね、好美がいつも飲んでるコントレックスって言う水が、もう、どこにも売ってなくって!!
アピタなんて、水なんて全くないし、カインズまで行けばあるかな?
と思いきや、全く梨のつぶて~。
んもう、なんで、この辺の人がこんなに買占めちゃうんだろう、、、って好美は怒れる!
でも、わざわざ、朝日まで行った甲斐があったわ。
カインズにはなかったものの、その隣のスーパーサンシにあった~!
コントレックス。
小さいボトルのしかなかったんだけど、あって本当に良かった!
でもね、数量制限があって、500ミリリットルの小さなボトルでも、一人3本限りなんて書いてあるんだよ。
んもう、好美、知らん顔して6本買っちゃったわ!
レジで、うざい事も言われずにホッ。(笑)
カインズでは、目的のお水は買えなかったけど、黄色のポリアンサスが1個だけ売っててね、まだ、つぼみもあったし、それを一鉢買って来たよ。
好美の部屋の出窓に飾ったよ。
達也は毎日、忙しいんだね。
好美からも昼間、達也に電話しようかな?と思うんだよ。
時には声が聞きたいからね。、、、、
けど、配達状況も今は、あまりにも忙しいみたいだから、差し控えてるよ。
達也は運転中だし
電話取るの大変そうだから。
じゃあ達也、毎日大変だけど、体壊さない様にしてね。
好美
その気遣いは間違ってると思うわ。
うん、達也はメールが面倒なだけ。
都合の良い様にあしらわれ、都合の良い女になってしまう。
【好美から 3月25日 3時15分】
達也、、、、。
私は今、なんか、どうしようもなく自分の感情を持て余してる、、、、。
昨日から今夜にかけて、特段、トラブルもなく普通にして居るんだけど、、、、、。
夜は、友達と当たり障りのない世間話を電話で喋ったりして、本来なら、もっと気持ちは穏やか
であらねばならないのに、、、、、。
時々、こんな風に
ぐわ~っと
自分の感情が怒涛の様に押し寄せてくるんだわ。
そんな時は、いつも絶対に決まって、親父(夫)の事なんだ。
こういう時は、夫とか旦那なんて言いたくもないから、常に親父と言うからね。
お願い、まず、好美の今の感情を爆発させてくれ~!!
(今から 書く事は達也に宛てた物ではないから。誤解のないようにね!)
お前!
バカ野郎!!
男のくせに、女を舐めんなよ!!
なんだ~、ええ?
自己管理も出来やしないくせに!!
私を一体何だと思ってんだよ!
私はあんたの家政婦か!
それとも 介護要員か!
何かってぇと、一言目には、金がない!金がない!と、るせいわ!!
お前はなんだ!
いつも仕事帰りにいい思いばっかりしやがって!
ふん!私はあんたなんか介護が必要になった時は、しかるべき介護施設へ送ってやる!
誰があんたの介護なんか!まっぴらごめんだわ!
私は、あんたには今でこそ、菩薩の顔でいるけれど、いつもいつも、腹ん中では、あんたに対して、煮えたぎる様な思いでいるわ!
あんたは何も、分かってないだろうがね。
あんたが、いやらしいサイトで、PCぶっ壊れ状態にさせたり、あんたが、素人か飲み屋の女と、いい仲だったり、と、随分と、私をコケにしてくれたもんだ!!
あんたなんか、私の心の支えになってくれた事ってあるのかよ?!
え!?
男捨ててるくせに、いやらしい奴!
あんたみたいな男は、酒と、商売女と結婚すりゃよかったんだわ!
私はこれでも、女の端くれなんだ!
女がどれだけ弱く、か細く、誰かに頼っていたいか。って事を。
あんたみたいな人間は何もわかっちゃいない!
あんたが、しょっちゅう言ってる、金がない、金がない、、、。
資金がなくなったら、、、、。って
そのセリフ、私ゃもう聞き飽きたわ!!
あんたの命がある内は、今の有り金で、何とかやってけるでしょうが!
後は、息子達は自分達でやってくでしょうよ。
私?
私か
ふん!私は、若くとも、そん時ゃこの世に生きてるか、はたまた、あの世へ行ってるか、生きてりゃ何とかして生きてるさ!
バカ野郎!!
もう、金がないだの、もう、やっていけなくなったらだの、情けない事ばっかり言うな!!
あんたは 昔っからそう、十分に収入があっても、二言目には、そんな事ばっかり言い続けて、馬鹿か!
お前、それでも男か!
もう、これ以上、好美を悲しませないでくれよ!
これ以上、不安な気持ちにさせないでくれよ!!
私は、あんたとは違う。
例えお金が無くとも、どんな状況でも人間は切り抜けていけるんだ!って。
いつも、いざとなった時は、人間腹を括ってかからにゃ、って思ってる人間だわ。
あんたみたいな尻の穴の小さい奴と私は違うんだよ!!
、、、、、、、、、、、、。
バカ野郎!!
ふ~。
達也、失礼しました。
って言うか、ごめんね。
凄い内容の文章で。
これは誰に宛てたかもうわかるでしょ。
くそ親父ね。
面と向かって言えないもんで。
かと言って、夜中に外でこんな発言をしてたら、近隣から通報受けちゃうからさ、、、、。
いつも、いつも、能面、菩薩の顔して、もう一人の自分に擬態して、何事もなくやり過ごしている好美なんだけど、時に、すっごい感情が溢れ出てくる時があんのよ。
こんな親父、今じゃ会話もないくらいの奴なのに。
でも、すっごい目障りなのね。
でも、上記のセリフを、ご本人に向けて発したら、好美は今、体中あっちもこっちも骨折して、明日は入院。なんて事になりかねない、、、、。
だから、いつも、ひたすら、ひたすら、忍耐、、、、。
この心で、頑張っているんだよ。
でも、時には こんな風に、めちゃくちゃ言ってやりたい時もある、、、、。
私は今、こんな風に、自分を見苦しいまでに、さらけ出してるのは、達也にだけかもしれない。
愛も、何もない、子供だけの為の夫婦なんてね、、、、、。
本当、仮面夫婦って、世間ではよく言ったもんだわ。
ああ、早く早く、、、、
自由になりたい。
奴の言ってる様に、退職金も 何もかも使い果たした時、その時、私一人ぼっちだったら、私は死ぬ覚悟が出来てんだよ。ってば。
と、おっとっと、達也に宛てて書いてる口調まで、何やら勇ましくなって来たから、今夜は この辺で、、、、、。
早く 気持ち静めなくっちゃ、、、、。
こんな文章を読んで、達也、不愉快に思ったなら、どうか許してね。
これは、好美が積年に渡って、抱いている感情で、大爆発したい時がどうしてもあるんだよ、、、、。
だからこうして、この場を借りて書かせて貰ったの。
、、、、ってこんな文章、送信せん方がええかな!?
ええい、これも、好美なんだって事。
好美は、ここでは偽の菩薩なんだ。
って、、、、。
残念なことに、母や息子に対しても、私は時々偽善者なのかもしれないって思うよ、、、、。
ふ~、こんな素直?な自分を、出せて良かった?のか悪かったのか?!
でも、話を聞いてくれてありがとう。
ガス抜き?が出来たから、この後少しは、安眠出来るかもしれないよ。
ははは、、、、。
好美は、達也に心を開いてるのではなく、無理やりにでも心の置所が欲しかったんやね。
不倫を肯定するのは難しいけど・・・
それが達也でなく、本当に優しい人だったら救われたのかもしれない。
【依頼者 3月25日 19時06分】
さっき40分位前に電話したんだけど、むしょーに達也の声が聞きたくなってね。
こないだ達也から、電話がかかってきた時間と同じだったから良いかな?、ってかけたの。
もし、繋がっても1分喋る位で「元気?」って、それだけで、良かったの。
だから『こんな時間にかけて~💢』なんて怒らないでね。
夕べは、こけそうなメールを書いちゃってごめんよ。でもね、おかげで?よく眠れたわ。
今日はね、って言うか、今日嬉しかった事。
アピタへ行って、超久しぶりに、化粧品のコーナーを色々見て来たの。
で、アイライナーとか買っちゃった!
好美が持ってるのは、以前のだから、今日買ったアイライナーは、とっても描きやすくて、試しに描いてみたら、
うん!
自分で言うのもなんだけど、すっごく綺麗に描けてね。
仕上がりも上々! アイシャドウの入れ方も上手くなったし、この春のニューカラーもゲットしたの。ヘアスタイルも巻いたり、ワックスで、フラッパーに仕上げたりと、なんか今まで眠りに眠ってた、おしゃれ心に火が付いたみたい。
今度、達也に会う時は化粧も、みんな春の新作で、マスカラもボリュームアップした好美を、お楽しみに!!
自分で言うのも何だけど、か~なり、女子度アップ!したと思う(笑)
こんな風に、お化粧する楽しみ、化粧品コーナーを見る楽しみは、達也が好美のメイク魂に火を点けたんだよ。
誰かの為に、自分を磨くってことは幸せな事だね。
久しぶりかな?こんなに生きる張り合いが持てたのも。
達也のおかげだね。
じゃあ、達也。この辺で~。
好美
・・・。
・・・。
【好美から 3月29日 11時28分】
こないだはありがとう。楽しい夜だった!
達也の地図は正しかった。
ちゃんと、1号線にも23号線にも行けたわ。
おかげで、わずか30分でK市に到着したよ。感謝!
肉体関係で好美は安心を得て、達也は満足を得る。
好美が、偽りの幸せに騙され続けてしまう。
今日は、読書感想文を少々。
読書ったって、仕事の合間に読む本ばかりだから、その都度、思った事を記すだけだけどね。
今、ハマッているのがギリシャ神話。
ギリシャ神話って、皆それなりに知ってはいると思うけど、きちんと知っている人は少ないのでは?
好美は神話は大好き。
ギリシャ神話も日本古事記も、インドの神様のお話も大好き。
ギリシャ神話には 有名な神々が沢山出てくるけど、そして逸話も。
好美が好きなのは、パンドラの箱。
パンドラとは神が一番最初に作った人間の女性ね。
この女性がゼウスから贈られた蓋付きの瓶の蓋を「決して開けてはいけない」と言われたにも関わらず 開けちゃうと、、、、、。
それは、、、、、。
その次に来るストーリーは達也知ってるかな?
また会った時に話すね。
活字にすると、膨大?な長さになっちゃうと思うから。(笑)
達也はギリシャに行ったことある?
好美は一度だけあるよ。
ギリシャって、遺跡が沢山あるじゃない、それも文字通りギリシャ神話に出て来るものばかりで。
神々は本当にギリシャが発祥の地だったのかな?
もしそうならば、やっぱり凄いなあ、って思う。
ギリシャの街は、フランスやイタリアとは全然違うんだよね。
3国とも古き良きで、共通した部分は沢山あるけど。
好美の個人的感想は、ギリシャはなんて言うか日本の国土に似ているみたいな…
(きっとそれは海に囲まれているからか?)
神秘的で、神々の国と言う点ではエジプトもそうだけど、またエジプトとは全く違う、もっともエジプトは神が作られし国だから、となるとギリシャの方が歴史が古いもんね。
でも、好美のギリシャの思い出は、もうえらい船酔いしちまって!
港に着いてからも、ゲーゲー吐き気と、めまいで、酷いもんだった!
んでもって、まずい粗悪?なピスタチオを買って、ちっとも腹のたしにならなかった覚えがあるわ!!(笑)
ギリシャと言えば、池田万寿夫の「エーゲ海に捧ぐ」を思い出すんだけど、このエーゲ海に捧ぐの映画を昔に観た時、好美はまだ幼くて、さっぱり解らなかったんよ。
で、大人になってからまた見たい!
と思って、あっちこっちのTSUTAYAとかに行ってみたけど、もう廃番でどこにも無い状態でね。
好美は池田万寿夫も大好き。
池田満寿夫ですよ~。
「窓からローマが見える」は好美が16才の時に封切りされた映画だったけど、
当時、桑名シネマなる映画館へ4回も見に行ったんだよ。
上映期間内に、ようもまあ、飽きもせず何度も通ったもんだわ。
で、今は時々DVDを自室のシステムで見てるよ。
イタリアが好きで芸術家肌の達也なら、この池田万寿夫の「窓からローマが見える」の映画もおすすめ。
池田万寿夫ってマルチだよね。
映画監督から、陶芸師から、画家と、多彩。
昔、熱海の池田万寿夫の家に行った時、彼の自室に置いてあった、アキフューズのアンプに、妙に共感と嬉しみが込みあがって来たわ(笑)
そう言えば池田万寿夫の美術館(陶芸)が、菰野にあるよね。
ほれ、希望荘の近くだったと思ったけど、達也行った事ある?
好美は昔々、一度だけ行った事があるよ。
また、行きたいよ。
今度 一緒に行こうよ!
好美
この返信の内容があるのかどうか。
あったとしても、その内容を、しっかり見定めて欲しい。
【好美から 3月29日 11時28分】
今日ね、お昼頃、達也に電話したんだよ。
でも、達也から電話なかったね。
忙しくって、電話する気になれんかったのな?
そう!その調子で疑うべき!
ま、いいや。
こないだ気にせず電話OKと達也が言ってくれたから掛けたけど、、、、
また電話下さいな~。
_( ┐ノε:)ノズコー
今日は春らしく暖かい一日だったね。
だってもう、やがて4月だものね。
桜が咲く頃なんだからね。
でも、花冷えも桜の頃だから、風邪ひかない様にしないとね。
じゃあね、達也。
好美
【好美から 3月30日 11時32分】
お疲れさま。
今日の上司の同乗チェックはどうだった?
でも、緊張する相手じゃないって言ってたから、かえって話し相手が隣に居て、時間が経つのが早かったかとか?
電話はたまにしてるのか。内容は分からないけど。
ところで、今週末の土曜か日曜は(4月1日か4月2日)は会えるのかな?
達也は仕事なのか、それとも何か予定でも入ってるのかな?
また、連絡してね。
あ、そう言えば好美も名古屋美術館のゴッホ展のHP見たよ。
このナンバーは見逃せないね!
美術館へ行きたかったから是非見たいわ。
一緒に行こうね!
名古屋は、他にも行きたい所があってね。
美術館とは、また別の日でいいんだけど。
栄にあるアップルストアに行きたいんだ。
ず~っと前から、アップルストアに行きたいと思ってたんだけど、中々行く機会もなくてね。
せっかく達也がいるんだから、一緒に行きたいわ。
で、栄から大須方面まで歩いて、大須の街もぶらぶらと出来たら最高!
見たいお店が沢山あるんだよ!
それじゃ また連絡してね~!
好美
【好美から 3月30日 11時45分】
ごめん、今週の土日は4月2日、4月3日だったわ。
間違えて、
しゅみましぇ~ん!
この土日は、達也からの連絡ないとわかんないけど、また近い内に達也に会える日を楽しみにしてるよ。
そだ、夕べ達也と喋った直後に友達から電話があってね、2時間くらい話してたのよ
(女の長話だね~(笑))
な~んか、達也との事を話するのも時間の問題?って感じよ。
彼氏出来ました!
宣言をする日も、もう近し?!(笑)
ではでは
好美
ダメだ…まだ舞い上がってる
【好美から 3月30日 16時56分】
好美ね、今日はもう 暇さえあれば昨日話したギリシャ神話を読んでたよ。
本は良いな。我を忘れて夢中になれるわ。
このギリシャ神話は神々の名前を覚えるのに一苦労だけど、もう、恐ろしくて面白くって、何度も何度も読み返してしまうよ。
ギリシャ神話の内容はともかく、達也はもう、知ってるよね?
あの有名な「レダと白鳥」大神ゼウスが白鳥に変身して、スパルタの王妃レダと交わる話を、ダヴィンチやルーベンスやモローとかの画家が名画にしてるよね。
日本の古事記では、なかなかそうはいかないけど、やっぱりギリシャの神々は文字通り絵になるんだねえ。
なんか、このテの本ばかり読んでいたせいか、本当に生の芸術に触れたくなってきたわ(笑)
そう言えば、日展も、ここ何年行ってないわ。
今年は、自分一人だけでも日展を見に行こうかな?と思ってたんだけど、それも叶わず~。
あの、日展ってのは凄いよね。
会場内は静かで、それこそ、水を打った様な静けさなのに、凄いエネルギーを感じるの。
一つ一つの作品から、もの凄いエネルギーを発しているから、あの会場内は 凄いオーラに包まれてるんだなぁって思うよ。
好美は彫刻よりも、絵画の方が発されているエネルギーが強く感じるよ。
(それは単に、好美が絵画の方が好きだからなのかもしれないけど(笑))
上村松園もね、好美は大好き。
綺麗だよね。
この人の人生を、作家の宮尾登美子が「序の舞」と言う本にしたよね。
で、映画化もして名取裕子が主役でやってたなあ。
この序の舞も大好きで、好美は何回見た事やら。
昨日話した池田満寿夫の窓からローマと張ってるわ(笑)
あ、なんかこんな話してたら急に「序の舞」が見たくなって来たわ(笑)
確か、岡崎美術館だったかな?
う~んと愛知県のどこやったかいな?
あまりに昔過ぎて記憶が定かじゃないんだけど、その美術館は、美術館全体の作りがアールデコになっていて、広い庭もアールデコの象徴で作られててね、ちょっと面白い美術館があるんだって。
そこも、達也と一緒に行きたいよ。
滋賀県にある佐川美術館も行ってみたいわ。
シルクロードの絵で有名な平山郁夫の絵が見れるんだよ。
また、達也連れっててね~。
ダメだ。夢を見すぎている。
達也が、その相手役をしてくれる様には思えない。
次の頁>>16達也 本性を現す