LINE-アルバムのコンテンツ利用に関する同意について

LINEのアルバム 共有しちゃうよ

コスモサポートのグループLINEのアルバムに、調査情報を共有しようとしたところ。

LINEから何か来たぞ?

LINEアルバムの情報利用について

LINE アルバムのコンテンツ利用に関する同意について

LINEのアルバム機能(以下「本サービス」といいます。)の利用に当たって、ユーザーの皆さまにより良いサービスの提供を目的として、LINEヤフー株式会社(以下「当社」といいます。)によるサービス向上のための情報利用についてご同意をお願いするものです。なお、この「アルバム機能のコンテンツ利用に関する同意について」への同意は任意であり、いつでもLINEアプリ上の「設定」内の「アルバム」から変更することが可能です。

なんの同意だろ?

画像・動画の取得・利用

本サービス内でアップロードした画像・動画などのコンテンツを取得・利用します。

当社は、以下の目的で、お客様が本ポリシーへの同意前および同意 以後に本サービス内でアップロードした画像・動画などのコンテンツ(付随する撮影日時、撮影場所などのメタ情報を含みます。)を本サービス提供終了までの間、取得・利用します。また、以下の目的の達成に必要な範囲でコンテンツを当社の子会社や関連会社(※) (以下「グループ会社」と総称します。)、当社の業務委託先と共有する場合があります。

なんて?なんて?

LINEのアルバムに入れた

画像・動画(撮影日時・撮影場所)を

取得・利用します。

え💧

また

子会社や関連会社「グループ会社」

当社の業務委託先と

共有する場合があります。

イヤw

共有先の幅が広すぎるね。

「同意したら」という条件はあるけど、間違って同意しちゃったら怖い💦

 同意する 同意しない

問い合わせフォームからご連絡ください。 1 子会社、関連会社の定義は、それぞれ「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」に従います。 2 ページの内容は随時更新されます。

 同意する 

同意しない

あ、同意しちゃった

_( ┐ノε:)ノズコー

_( ┐ノε:)ノズコー

同意の変更方法

同意は任意であり、いつでもLINEアプリの「設定」内の「アルバム」から変更することができます。具体的な手順は以下の通りです:

  1. LINEアプリを開く
  2. 右上の「設定」ボタンをタップ
  3. 「アルバム」をタップ
  4. 「アルバムのコンテンツ利用に関する同意」をオンまたはオフにする。

あったあった、ここだ💦

アルバムのコンテンツ利用に関する同意

⊂(・∀・)つセーフ!! 

間に合ったかなぁ?w

まだ対象者の服装とカバンの画像しか入れてないで。

ε-(´∀`*)ホッ

子会社・関連会社の定義

子会社および関連会社の定義は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」に従います。

ここでは用語だけの話しね

この規則は、e-Gov法令検索などのオンライン法令データベースで公開されています。具体的には、財務諸表の作成方法や用語の定義などが詳細に記載されています。

例えば、以下のリンクからアクセスできます:

子会社・関連会社の定義を要約

子会社とは、親会社がその総株主の議決権の過半数(50%超)を有する会社を指します。具体的には、親会社がその経営を支配している法人として法務省令で定められています。

関連会社とは、親会社がその議決権の20%以上50%未満を所有している会社を指します。関連会社は、親会社がその財務や営業、事業の方針の決定に対して重要な影響を与えることができる場合に該当します。

これらの定義は、会社法や財務諸表規則に基づいています。具体的な判定基準や要件については、法令や規則を参照することができます。

こんなの一般ユーザーが理解できる?

てっとり早く紹介したら良いのにね。

調べたわ

以下に、LINEの主な子会社の一部を挙げます123

  • LINE Biz Plus Corporation
  • LINE Financial株式会社
  • LINE Financial Plus Corporation
  • LINE Friends Inc.
  • LINE Growth Technology株式会社
  • LINE NEXT Corporation
  • LINE Pay株式会社
  • LINE PLAY Corporation
  • LINE Plus Corporation
  • LINE Taiwan Limited
  • LINE TECH PLUS PTE.LTD.
  • LINE VIETNAM COMPANY LIMITED
  • LINE Fukuoka株式会社
  • LINEビジネスサポート株式会社
  • LINE Euro-Americas Corp.
  • LINE Marketing Partners 株式会社
  • LINE MUSIC株式会社
  • LINE Credit 株式会社
  • LINEヘルスケア株式会社
  • LINE証券株式会社

これらの子会社は、LINEヤフー株式会社の公式サイトや公開されている企業情報から確認できます。具体的な情報は、LINEヤフー株式会社の公式サイトで確認することができます。

ページの内容の更新

ページの内容は随時更新されるため、定期的に確認することをお勧めします。

確認する人どれくらいいるのか?

私はしないなぁ

普通しないよね💧

LINE情報漏洩事件

そもそもLINEは過去にやらかしてるからね。

LINEの情報漏洩事件についての情報。

2021年3月、LINEはユーザーの個人情報が中国の関連企業からアクセスできる状態になっていたことが明らかになりました。具体的には、LINEのシステム開発を委託していた中国の関連会社が、国内利用者の個人情報にアクセスできる状態が続いていたというものです。また、LINEトーク上の画像や動画、ファイルが韓国のサーバーに保管されていたことも問題視されました

この問題を受けて、LINEは中国からのアクセスを遮断し、データを日本国内のサーバーに移管する方針を発表しました

この事件は、個人情報の管理に対する信頼を大きく損なうものでした。

・・・。💧

あったねこの騒動💧

LINE愛がある方は、情報提供してあげると良いね。

そうですね、誰かさんみたいに間違わなければ。

そんなやつおらんやろ

m9( ・ω・)

m9( ・ω・)

広告

広告収入は、サイトの維持と運営に役立てられています。

>安心・堅実の探偵コスモサポート

安心・堅実の探偵コスモサポート

探偵歴18年。たくさんの人間関係に携わり、たくさんの対人トラブルを解決に導いて参りました。 探偵業のご案内だけではなく、お悩み解決のノウハウを発信して参ります。

CTR IMG